[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2017年7月27日木曜日

家庭連絡簿

先週は1学期の最終日、みんな家庭連絡簿を持って帰ってきたでしょう!!(>▽<)ノ

通信簿とか、通知表とか、成績表とか、いろいろと呼び方があるみたいですが。


ウェブサイトに評価方法の説明が載っています!!

右上の「保護者ページ」⇒「2017年7月22日」より、「家庭連絡簿について(小学部1年)」と「家庭連絡簿について(小学部2年以上)」です。


去年と同じでした。小1は◎か○、それ以降はABC判定です!!

2017年7月23日日曜日

学校周辺の路上駐車について

オレンジ校の駐車場確保はなかなか大変ですね。なかでも路上駐車については、近隣住民とのトラブルを避けたいところです。(´・ω・`)


金曜日の夕方、事務局から来たメール「Re: オレンジ校一斉メール」でお知らせが来ました。周辺住民に迷惑をかけない利用を心がけましょう、という内容です。


茶話会でも「住宅地で路駐しようとしたら、そこには停めないでくれ」と言われた人もいるというのが話題にあがっていました。

路駐自体は違法ではないので、それを阻止する権限はないそうですが。それでも悪い印象を持たれると余計なエネルギーを使うことになるので、対立を避けられるところは避けたいですね。


笑顔のおすすめ

そこでちょっとしたことで住民との関係を良くできるのではないか、と考えてみました。
一番簡単なのは、笑顔で挨拶することではないでしょうか?子供たちに言っていることなので、親も率先してできるといいかな~、と思いました。

これを送り迎えの時、学園外でもするわけです。Good morning!Good afternoon!Hello!Hi!など、住民と会ったら笑顔で言ってみましょう!!(>▽<)ノ



ちなみに、こっちが笑顔でいると、相手も気分がよくなったりします。こんな研究によって実証されています。

また、明るく、楽しい声だともっと効果があります。


相手を懐柔するだけではありません。自分の幸せにもつながるのです。笑顔は、たとえニセ笑顔でもドーパミン、エンドルフィン、セレトニンといった「幸せホルモン」の分泌をうながすのです!!

ちなみに、ドーパミン(dopamine)は快感、エンドルフィン(endorphins)は多幸感、セレトニン(serotonin)は幸福と関係あるとされています。なので、完全に自己中的な理由でもいいので、笑顔でいるのはとてもいいと思います!!(・∀・)b

2017年7月22日土曜日

7月22日

今日は登校日です!!1学期最終日です!!終業式です!!(>▽<)ノ

天気予報は曇り、降水確率0%、湿度64%、気温は21℃~27℃(69°F~81°F)です。


第2回日本漢字能力検定

漢検の申し込みの締め切りは本日です!!


「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクール

「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクールに参加したい人は父母の会室でエントリー用紙をもらいましょう!!


安全標語ポスター

安全標語ポスターを描きたい人は父母の会室で画用紙と申込用紙をもらいましょう!!


「米大学の最新動向について」 講演会

リー一恵さんの講演会に出席したい人はサンタモニカの父母の会にメールしましょう!!

2017年7月21日金曜日

「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクール

「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクールの作品が募集されています!!(>▽<)ノ

締め切りは9月2日ですので、夏休みに作品を作り上げましょう!!


詳細は家庭学習予定表や、父母の会だよりに載っています。
父母の会だよりは8日の朝、件名「あさひ学園 父母の会だより H29年度第3号」で届いているはずです。
スパムに入っている場合、<info@fubonokai.org>からのメールが届くように設定しましょう!!

父母の会だよりはウェブサイトにも載っています。右上の「学園関係者」⇒「父母の会」より、オレンジ校の「第03号 07月08日」です。


選考委員長は世界的な「ふるさと画家」原田泰治画伯です。参加賞があるいたいなので、ふるって出しましょう!!(・∀・)b

申込用紙は父母の会室でもらえます。「在外教育施設団体応募用」というエントリー用紙です。

2017年7月15日土曜日

7月15日

今日は登校日です!!

天気予報は曇り、降水確率0%、湿度60%、気温は18℃~29℃(65°F~84°F)です。


ミニマムデー

今日はミニマムデーです!!午後2時40分(幼稚部は午後2時)お迎えなので気をつけましょう!!


親子サークル

第1回親子サークル12時20分から33教室です!!(>▽<)ノ


第2回日本漢字能力検定

漢検の申し込みの締め切りは来週、7月22日です!!


安全標語ポスター

安全標語ポスターを描きたい人は父母の会室で画用紙と申込用紙をもらいましょう!!


「米大学の最新動向について」 講演会

リー一恵さんの講演会に出席したい人はサンタモニカの父母の会にメールしましょう!!

2017年7月14日金曜日

米大学の最新動向について

9月2日の午前中、サンタモニカ校でリー一恵さんが講演会をします!!(>▽<)ノ

参加の申し込み期限は8月26日です。直接サンタモニカの父母の会に申し込みましょう!!



詳細は父母の会から今朝、件名「9月2日サンタモニカ校で開催 「米大学の最新動向について」 講演会のお知らせ」で届いているはずです。
スパムに入っている場合、<info@fubonokai.org>からのメールが届くように設定しましょう!!



サンタモニカの場所はここです。オレンジ校で子供を落としてから向かってギリギリ10時に間に合いそうですね。


Daniel Webster Middle School
11330 W. Graham Place,
Los Angeles, CA 90064

2017年7月11日火曜日

安全標語ポスター

今年も安全標語ポスター、募集しています!!(>▽<)ノ

今年の標語は次の3つ:
廊下は歩きましょう!
危ないよ!走らない!
みんな仲良く!

締め切りは9月2日(2学期始業式の日)なので、夏休み中に力作を作れますね!!(>▽<)



詳細は父母の会から8日の朝、件名「あさひ学園 父母の会だより H29年度第3号」で届いているはずです。
スパムに入っている場合、<info@fubonokai.org>からのメールが届くように設定しましょう!!

父母の会だよりはウェブサイトにも載っています。右上の「学園関係者」⇒「父母の会」より、オレンジ校の「第03号 07月08日」です。


父母の会室で画用紙と申込用紙をもらいましょう!!