[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2017年4月12日水曜日

副教材

副教材の費用は自動引き落としなので便利です!!4月後半に落とされるので準備しておきましょう。(>▽<)ノ
確か去年から、小学部の算数セットAは使い回しができるようになったので、上の子がいる人は$41浮きますね!!

詳細はウェブサイトに載っています。右上の「保護者ページ」⇒「2017年4月8日」より、「副教材引き落としについて」です。


算数セット

算数セットといえば、名前のシール張りがかなり面倒です!!おはじきとか、かぞえぼうとか、そんな小さな字書けないし。ヽ(`Д´)ノ

幅3ミリで、えんぴつよりも細いんですけれど。( ゜Д゜)

というわけで、うちは日本のステッカー業者に頼んじゃいました!!(>▽<)
おはじきのシールまでフルネームで入るので、ここにしました。希望すればピンセットも付けてくれるので、僕でも貼れました!!

残ったシールは文房具とかに貼るといいですよ~。耐水加工でディッシュ・ウォッシャー・セーフなので、水筒やお弁当箱にも使えますね。(・∀・)b

2017年4月11日火曜日

2017年度の年間行事予定

2017年度の年間行事予定表が発表されていました!!(>▽<)ノ
1学期は7月22日までみたいです。

詳細はウェブサイトに載っています。右上の「保護者ページ」⇒「2017年4月8日」より、「平成29年度年間行事予定」です。


オレンジ色が謎です!!事務局の休業日、ってことでしょうか??

2017年4月8日土曜日

4月8日

今日は登校日です!!

天気予報は曇り、降水確率10%、湿度56%、気温は14℃~20℃(58°F~68°F)です。


登校時間

登校時間8時40分です、遅れないように気をつけましょう!!場所はドイグ中学校ですよ。サンティアゴ高校じゃないよ。

登校したら、マルチパーパスルーム西側壁面に新しいクラス分けが張られているので、確認しましょう!!(>▽<)ノ

始業式

2017年度の始まりで、始業式があります。

2017年4月7日金曜日

2017年度からの登校時間

今まで登校時間は8時45分でしたが、8時40分に早まるそうです!!幼稚部さんは9時のままかな?

詳細はウェブサイトに載っています。右上の「保護者ページ」⇒「2017年3月18日」より、「新年度の変更点について」です。

とりあえず、新しい校舎なので早めに行った方が得策でしょう。(>▽<)ノ

2017年4月6日木曜日

Pioneer Cash & Carry

グリーン・カルダモンが欲しくて、インド人に「スパイスどこで買っているの?」と聞きました。そうしたら、Pioneer Cash & Carryがいいらしいということで、行ってみました!!(>▽<)ノ


田舎のスーパーみたいな感じで、スパイス以外にも野菜とかいろいろ売っていました。


お目当てのカルダモンですが、8oz(227g)で$7.99、1lb(454g)で$14.99。今までで最安値です!!\(>▽<)/

PBだから安いのでしょうか。Cardamonって書いてあるけれど、Cardamomでは??


毎朝、紅茶に入れて飲んでいます。他に、コショウ、しょうが、バター、ハチミツを入れた、不思議なんちゃってチャイです。(笑)





Pioneer Cash & Carry
18601 Pioneer Blvd
Artesia, CA 90701

パーキングはお店の西隣(186th Streetの方の奥)にあります。

2017年4月5日水曜日

Bubblefest XXI

Discovery Cube(科学館)のBubblefest XXIに行ってきました!!(>▽<)ノ


Deni Yangによるしゃぼん玉のショー、Mega Bubblefest Laser Showが目玉です!!


昔は父親のFan Yangがやっていましたが、数年前から息子のDeniがやっています。Deniになって最初の年はかなり質が落ちてがっかりでしたが、かなりレベルアップしていました!!特にメンタルが上達したのか、余裕を見せています。
ちなみにパパはカンペキでした!!さすがギネスのシャボン玉記録保持者です。


最後のレーザーの部分(Bubble Laser-FX)はDeniのオリジナルで、スターウォーズみたいな感じです!!


ショー以外でも、外でしゃぼん玉を作ったり

中で水に浮くしゃぼん玉に入ったり

しゃぼん玉の中で写真を撮ったりできます(別料金)!!(>▽<)

というわけで、16日(日)までやっているので、見逃しのないように!!Discovery Cubeの場所は22号線から5番線を南に行ったところから見える、黒いさいころみたいなヤツです。

Discovery Cube Orange County
2500 N. Main Street
Santa Ana, CA  92705

パーキングは$5、入場料は大人$17.95、3~15歳は$12.95です。2歳以下は無料、62歳以上はシニア料金で$14.95です。
Bubblefestは一人$10(会員は$7)。特別席は$15です。


ちなみに普段はニューヨークでGazillion Bubble Showとしてやっています。


2017年4月4日火曜日

時程表

今年度から、校時表のことを「時程表」と改名するみたいです!!

普通校時は、「A時程の6校時(A6)」となります。短縮校時は、「B時程の7校時(B7)」となります。そしてミニマムデーは「B時程の6校時(B6)」です。


詳細はウェブサイトに載っています。右上の「保護者ページ」⇒「2017年3月18日」より、「新年度の変更点について」です。

「校時」ってのも残るみたいだし、「時程」っていったい何なんでしょう!?実は両方とも分かりません!!(>_<)
「学校時間」と「時間日程」かな?



紙のサイズ?

それにしても、A6とかB7とか、紙のサイズみたいですね!!アメリカはレターサイズで、8.5”×11”ですが!!(>▽<)-3


A4がレターサイズよりちょっと細長い感じです。

ちなみに、レターサイズは半分に折ると縦横の比率が変わるのですよ。なので、印刷するときに1ページに2枚って指定すると微妙に上下に余白ができるんだよね。
  11 :8.5≒1.3:1
  8.5:5.5≒1.5:1

A4は半分に折るとA5になり、二つ並べるとA3になる。全部同じ比率です!!プリントするにも優しいですね。
[豆知識] 倍々で並べてA0まで行くと面積は1平方メートルになります!!

ここで問題、A4の縦横の比率を計算してみよう!!

半分に折っても同じなので、

  n:1=1:n÷2
  n×(n÷2)=1×1
  n×n=1÷2
  n=√2

というわけで、√2:1でした!!これで面積が16分の1平方メートルなので辺の長さも出ますね!!(>▽<)ノ

蛇足の方が長いポストになってしまいました!!w(゚ロ゚;w